3. いわゆる「標準的な夫婦」65歳以降無職世帯のひと月の生活費は?
ここからは総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」をもとに「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支を見ていきます。
3.1 毎月の収入
収入合計:24万4580円
- うち社会保障給付(主に年金)21万8441円
3.2 毎月の支出
支出合計28万2497円
■消費支出:25万959円
- うち食料:7万2930円
- うち住居:1万6827円
- うち光熱・水道:2万2422円
- うち家具・家具用品:1万477円
- うち被服及び履物:5159円
- うち保健医療:1万6879円
- うち交通・通信:3万729円
- うちその他:5万839円
■非消費支出:3万1538円
標準的な年金生活を送る「65歳以上の無職夫婦世帯」の家計収支を見ると、ひと月月3万7916円の赤字に。公的年金だけで生活費をカバーしきれる世帯は決して多数派ではないことが推測されます。
日常の生活費だけなら、節約で乗り切れるケースもあるでしょう。でも、この支出の中身をよく見てみると、住居費が持ち家世帯を想定して1万6827円で計算されていたり、シニア世帯特有の大型出費の代表格である「介護費用」が含まれていなかったり、といった盲点があります。
老後も賃貸物件に住み続ける場合や、介護が必要となった場合はさらに支出が上乗せされます。介護施設へ入居をする場合は、初期費用としてまとまった資金が必要になるケースも少なくないでしょう。
また何より、今と同じ年金水準がこの先ずっと続くとは限らない点も、心づもりしておく必要がありそうです。