4. 国民年金と厚生年金はいくら増えた?年金額をパターン別に解説

2024年度の年金額は2.7%増えました。

2024年度の年金額の例

2024年度の年金額の例

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」をもとにLIMO編集部作成

具体的には、国民年金が満額で6万8000円、厚生年金は標準的な夫婦で合計23万483円です。

この「標準的な夫婦」は、夫が平均的な収入、つまり月に約43万9000円で40年間働いた場合のシミュレーションです。老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)を合算した額です。

でも、これを聞くと、先ほどの毎月の支出を考えると、ちょっと心もとない感じもしますよね。

今は共働きの家庭も増えているので、厚生労働省もいろんなモデル年金額を提案してくれています。下記を参考にすれば、自分たちの受け取れる金額の目安が見えてくるかもしれません。

4.1 単身世帯の年金例

  • 報酬54万9000円:18万6104円
  • 報酬43万9000円:16万2483円
  • 報酬32万9000円:13万8862円
  • 報酬37万4000円:14万8617円
  • 報酬30万000円:13万2494円
  • 報酬22万5000円:11万6370円
  • 報酬14万2000円:9万8484円

4.2 夫婦世帯の年金例

  • 夫が報酬54万9000円+妻が報酬37万4000円:33万4721円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が報酬30万000円:24万9777円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が報酬22万5000円:25万5232円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:28万4588円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:26万967円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:23万7346円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:24万7101円
  • 妻が報酬30万000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:23万978円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:21万4854円
  • 夫婦ともに短時間労働者だった場合の平均的な収入:19万6968円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が国民年金のみ加入:25万4104円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が国民年金のみ加入:23万483円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が国民年金のみ加入:20万6862円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が国民年金のみ加入:21万6617円
  • 妻が報酬30万000円+夫が国民年金のみ加入:20万494円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が国民年金のみ加入:18万4370円

世帯によって受け取れる金額の目安は異なるということが分かりますね。

もっと具体的に自分の年金額を知りたいと思ったら、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」をチェックしてみるのがオススメですよ!自分の将来に備える第一歩として、ぜひ活用してみてくださいね。

5. まとめにかえて

今回は、シニア世代の平均的な貯蓄額や家計の収支について見てきました。

65歳以上の無職夫婦の家計は、毎月約4万円の赤字。貯蓄を切り崩して生活するしかない状況を考えると、やはり老後資金の準備は必要だと言えるでしょう。

老後に必要なお金は人それぞれ違うので、まずは理想の老後生活を考えて、毎月いくら必要かイメージしてみましょう。

そして、自分がどれくらい年金を受け取れるかを「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認して、理想の生活と照らし合わせてみると不足分がわかってきます。

目標金額がわかったら、一気に貯めるのは難しいので、少額ずつの積み立てを長期間続けるのもよいでしょう。

今はただ貯金するだけではなく、資産運用をして老後資金を準備することも可能です。

例えば、投資信託や株式投資など、自分に合った方法を検討することも大切です。老後を安心して迎えるために、準備を始めてみてはいかがでしょうか。