老後になると、心配事ってどんどん増えてきますよね。

特に、収入が年金だけになると、日々の暮らしはもちろん、予想外の出費があったときどうしようかと不安になる方も多いのではないでしょうか。

そんな中で、法律や公的な保障制度が日々変わっているのを知っておくことはとても重要です。

そこで今回は「年金生活者支援給付金」という制度を紹介します。

この年金生活者支援給付金の対象や、具体的にどれくらいの支援が受けられるのか、詳しく見ていきましょう。

1. 公的年金の仕組みとは?厚生年金と国民年金の特徴

公的年金の仕組みは複雑に感じる人もいるでしょう。

今回はその仕組みを、シンプルに説明していきます。

【写真全8枚中1枚目】厚生年金と国民年金の仕組み、2枚目から年金一覧表&ねんきん定期便についてチェック!

厚生年金と国民年金の仕組み

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」等を参考にLIMO編集部作成

1.1 1階部分:国民年金

  • 日本に住んでいる20歳から60歳までの全員が加入
  • 一律の保険料
  • 保険料を40年間漏れなく払い続けると、将来満額の基礎年金がもらえる

1.2 2階部分:厚生年金

  • 会社員や公務員などが対象
  • 保険料が収入によって変わる(上限あり)
  • 納めた保険料や加入期間により個人差が大きく出やすい

最近では、年金だけじゃ心配ということもあり、iDeCo(個人型確定拠出年金)や個人年金保険などを使って「3階部分」にあたる私的年金を準備する人も増えてきました。

次に気になるのは「実際、厚生年金っていくらもらえるの?」というところですよね。

次にその平均金額について解説していきます。