4. 年金生活者支援給付金とは?いくらになるかもチェック

「年金生活者支援給付金」を聞いたことがあるでしょうか?

これは、低所得者や住民税が非課税の世帯を対象にした支援金です。

具体的には、老齢年金や障害年金、遺族年金を受けている方の中で、一定の条件を満たす人が受け取れる追加の給付金です。

金額や対象者を詳しく見ていきましょう。

4.1 1.1 給付金額と対象者

<給付金額>

  • 保険料納付済期間に基づく額(月額)= 5310円 × 保険料納付済期間/被保険者月数480月
  • 保険料免除期間に基づく額(月額)= 1万1333円 × 保険料免除期間/被保険者月数480月

老齢年金生活者支援給付金は、収入が87万8900円以下の非課税世帯の人に対して支給されます。

 

<支給要件>

  • 65歳以上の老齢基礎年金の受給者である。
  • 世帯全員が市町村民税非課税である。
  • 前年の公的年金等の収入金額(※)とその他の所得との合計額が87万8900円以下である。※障害年金・遺族年金などの非課税収入を除く

例えば、昭和31年4月2日以降に生まれた方で、年金の被保険者として480ヶ月全て納付済み、免除された期間が0ヶ月という場合、月に5310円が支給されます。これを年間に換算すると6万3720円ですね。

もしこの支援金の対象になった場合、年金事務所からお知らせの書類が届きます。そこに必要な情報を記入して返送する必要があります。さ

らに、給付金額が変わることもあるので、その際には「年金生活者支援給付金支給金額改定通知書」が送られてきます。

こうした通知は見逃さないようにしましょうね。