最新のLIMO大ヒット記事を見逃した方へ。編集部から、今知っておきたい「ヒットセレクション」をお届けします!
(初公開日:2024年8月23日)

8月15日に、今年4回目の年金支給が行われました。年金は偶数月の15日に支給されます。支給のたびにありがたみや喜びを実感する一方、ふと「あと何回年金を受け取れるだろう」と考えたことがある人もいるのではないでしょうか。

人間には寿命があります。また、健康に生きられる年数も人によって異なります。元気に長生きするためには、生活習慣などで心がけるべきポイントが存在します。加えて、老後を元気に暮らすには資産形成も重要です。老後資産の多さは、生活に余裕をもたらします。

この記事では、日本の平均寿命や健康に生きられる「健康寿命」について解説します。後半では長生きのコツや老後の資産形成の仕方についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

1. 平均寿命以上まで生きられるのはたった26%!日本の平均寿命は何歳?

初めに、日本の平均寿命を見てみましょう。厚生労働省の「令和5年簡易生命表」によれば、2023年の0歳時点での男女の平均寿命は以下のとおりです。

  • 男性:81.09歳
  • 女性:87.14歳

女性のほうが男性に比べて6年以上寿命が長くなっています。

また、特定の年齢まで生存する人の割合は、以下のとおりです。

【写真1枚目/全5枚】平均寿命まで生きられるのは何パーセント?次ページでは男女別の健康寿命を一覧で紹介

特定の年齢まで生存する人の割合

出所:厚生労働省「令和5年簡易生命表 2 寿命中位数等生命表上の生存状況」をもとに筆者作成

〈男性〉

  • 40歳:98.3%
  • 65歳:89.5%
  • 70歳:75.3%
  • 90歳:26.0%
  • 95歳:9.2%

〈女性〉

  • 40歳:98.9%
  • 65歳:94.4%
  • 70歳:87.9%
  • 90歳:50.1%
  • 95歳:25.5%

平均寿命以上の90歳まで生きられる人は男性が26.0%、女性が50.1%となっています。男性は4人に1人、女性は2人に1人が90歳まで生きられることがわかります。