4. 年金生活者支援給付金を受け取るための申請方法
年金生活者支援給付金を受け取るには、申請が必要です
具体的な手続きについて、これから年金を新たに申請する人と、すでに年金を受け取っている人の二つのパターンで説明します。
4.1 年齢到達などにより、これから年金を申請する人
「これから年金を申請する」という方には、老齢基礎年金の申請書と一緒に、年金生活者支援給付金の請求書が送られてきます。
届いた給付金請求書に必要事項を記入して、老齢基礎年金の申請書と一緒に提出すれば完了です。
4.2 すでに年金を受け取っている人
すでに年金を受け取っている方でも、年金生活者支援給付金の対象になることがあります。
その場合、9月1日以降に「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)」が郵送されます。この請求書を使って、簡単に申請ができます。
やり方は簡単で、送られてきた請求書の枠内に必要事項を記入し、切手を貼って郵便ポストに投函するだけです。
ただし、個々のケースで異なることがあるので、もしわからないことがあれば、お近くの年金事務所に相談するのが良いでしょう。
※繰上げ受給している場合は書類の様式が異なります。
最後に、国民年金と厚生年金の平均的な支給額も確認しておきましょう。