「お金」のことは仲の良い友人や知人にも聞きにくいという方も多いでしょう。シリーズでお伝えしている日本の個人投資家の特徴や動向ですが、「自分と同年代の個人投資家はどのような資産運用しているのか?」についてはどなたも気になるのではないでしょうか。

2018年1月に発表された日本証券業協会による「個人投資家の証券投資に関する意識調査報告」をもとに「現在保有株式の時価総額」についてみていきましょう。つまり株式に投資をしている投資家がどれだけの金額を株式に投資しているかということです。どんな結果になっているのでしょうか。

50代の個人投資家は株式をどの程度の金額を保有しているか

同調査では、株式や投資信託等の有価証券に投資をしている個人投資家を対象に調査をしたものです。また、その個人投資家の中でも今回は50代の株式投資をしている層にどの程度の金額(時価総額)を投資をしているかを調査しています。50代といえば年齢的にも老後に向けての資産形成という色合いが濃くなっていくのではないでしょうか。早速見ていきましょう。

  • 10万円未満:5.9%
  • 10~50万円未満:11.6%
  • 50~100万円未満:12.7%
  • 100~300万円未満:24.6%
  • 300~500万円未満:15.1%
  • 500~1000万円未満:13.5%
  • 1000~3000万円未満:10.5%
  • 3000~5000万円未満:2.8%
  • 5000万円以上:3.2%

50代の保有株式の時価総額の特徴とは

50代の個人投資家で株式に投資をしている層で見れば、500万円以上を株式に投資をしている個人投資家が30%。老後に向けて「減らさないでしっかり増やす」安定した資産運用が必要な世代ですが、株式投資との接点は引き続き持っていたいようです。

同調査の40代の結果では500万円以上を投資していた比率は25.5%でした。今回のデータを見ると50代になるとその比率が30%までに上がっています。

その一方で、50代でも比較的少額の株式投資をされている層もあります。今後の日本の株式市場の裾野を広げるためには、資産を持つ50代の積極的な資本市場の参加が欠かせません。引き続き動向には注目です。

【ご参考】日本証券業協会「個人投資家の証券投資に関する意識調査報告」について

日本証券業協会が2018年1月に発表をした「個人投資家の証券投資に関する意識調査報告」では、株式や投資信託といった有価証券投資をしている投資家の特徴について知ることができます。同調査は、全国の個人投資家(20歳以上)の合計5073人にアンケートを実施しています。株式、投資信託、公社債のいずれか、もしくは複数保有している層である既に投資家である人たちに行った調査です。同調査で特に興味深いのは世代別の調査結果ではないでしょうか。20~30代、40代、50代、60~64歳、65~69歳、70歳以上と世代別、また年齢別に調査結果を開示しています。「お金」の悩みや疑問はもちろん人それぞれです。職業や年収、家族構成、親の資産保有状況等によって異なってくるでしょうが、同世代が「お金」のことについてどのように考えているのかは皆さんが興味のある点ではないでしょうか。そうした点を知る上でも大規模な人数にあたった調査であり、また個人投資家の特徴を知る上で非常に有益だといえます。

【参考記事】年代別株式投資額について

青山 諭志