2. 過去に支給された給付金「年金生活者等支援臨時福祉給付金」

今回は、年金生活者を対象にした主な給付金「年金生活者等支援臨時福祉給付金」について確認しましょう。

給付金は2016年度に実施され、1人あたり3万円が支給されました。

給付金の対象者は、65歳以上で以下のケースに該当している年金生活者です。

  • 2015年度臨時給付金の支給対象者で65歳以上の年金受給者

ただし、生活保護などの受給者や住民税課税者の扶養親族になっている方は対象外でした。

給付金の具体的な対象者は、以下のとおりです。

2.1 「年金生活者等支援臨時福祉給付金」の対象者

「年金生活者等支援臨時福祉給付金」診断チャート

「年金生活者等支援臨時福祉給付金」診断チャート

出所:厚生労働省「高齢者向け給付金のお知らせ」

すでに給付金の申請手続きは終了していますが、手続き方法は各自治体ごとに異なりました。

では、このような給付金について、どのように手続きすれば受け取れるのか確認しましょう。

3. 給付金の申請手続き

給付金を受け取る方法は、「自治体に申請して受け取る方法」と「申請をせず給付金を受け取る方法」に分かれます。

それぞれの申請方法について注意したいポイントについて確認しましょう。

3.1 申請手続きが必要なケース

給付金の申請手続きが必要な世帯について、過去に実施された自治体の手続きを参考に確認します。

東京都江戸川区で実施している「住民税非課税世帯等給付金」を確認すると、以下の世帯に該当した場合申請手続きが必要です。

  • 給付金の支給対象者で確認書が届いた世帯
  • 給付金の支給対象者で確認書が届いていない世帯

確認書は、江戸川区から支給対象者に発送される書類です。

基準日以降に転入・転出した人が含まれる世帯や、公金受取口座が未登録の世帯、住民税未申告の世帯員がいる世帯などは、自動的に給付金の対象とはならず、申請対象となることがあります。

確認書が届いた世帯は、オンラインで支給手続きするか、申請書類を添付して江戸川区に提出する必要があります。

江戸川区の「令和6年度住民税非課税世帯等給付金」の場合、申請後、おおむね3週間で給付金を支給する予定とのことで、申請期限は2024年10月31日までとなっています。

申請期限を過ぎると給付金が支払われないので、注意してください。

次に、申請が不要な世帯について確認しましょう。