3. 子育て世帯「5万円」追加給付も!

2024年度の新しい住民税非課税世帯への給付金ですが、18歳以下の子どもがいる家庭には、追加の給付があります。

具体的には、18歳以下(平成18年4月2日以降に生まれたお子さん)を育てている世帯には、子ども一人につき5万円が追加で支給されます。

武蔵野市の例で言うと、給付金のお知らせが届いた世帯は、基本的に追加手続きなしで給付されます。

ただし、もし「支給要件確認書(青い封筒)」が届いた場合は、10月31日までに申請手続きを行う必要があります。手続きはオンライン申請フォームからでも、郵送でもできます。

郵送で手続きをする場合は、以下の4点が必要です。

  1. 支給要件確認書
  2. 振込先確認書類と代理権確認用紙(青封筒に同封されています)
  3. 振込先の金融機関口座確認書類のコピー
  4. 本人(または代理人)の確認書類のコピー

手続きがスムーズに進むように、必要な書類を漏れなく揃えておきましょう。

ちなみに、子育て世帯だけでなく、年金生活をしている世帯にも給付金制度があります。次の章でその詳細について解説します。

4. 高齢者向け「年間約6万円」の支援!「年金生活者支援給付金」とは?

年金生活者支援給付金は、低所得者や住民税非課税世帯を対象とした給付金です。

「老齢年金(国民年金)」「障害年金」「遺族年金」を受給している人のうち、要件を満たした人が年金に上乗せして受け取れる給付金となっています。

今回は「老齢年金生活者支援給付金」を見ていきましょう。

4.1 給付金額と対象者

老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の対象者

老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の対象者

出所:厚生労働省「年金生活者支援給付金制度について」

<給付金額>

  • 保険料納付済期間に基づく額(月額)=5310円×保険料納付済期間/被保険者月数480月
  • 保険料免除期間に基づく額(月額)=1万1333円×保険料免除期間/被保険者月数480月

この給付金は、収入が87万8900円以下の非課税世帯の高齢者に支給されます。具体的な要件は以下の通りです。

<支給要件>

  • 65歳以上の老齢基礎年金の受給者である。
  • 世帯全員が市町村民税非課税である。
  • 前年の公的年金等の収入金額(※)とその他の所得との合計額が87万8900円以下である。※障害年金・遺族年金などの非課税収入を除く

たとえば、昭和31年4月2日以降生まれで、保険料納付済月数が480カ月で免除がゼロの場合、月額5310円がもらえます。

なお、この給付金は申請しないと受け取れません。支給対象になると、年金事務所から書類が送られてきますので、必要事項を記入して提出するのを忘れないようにしましょう。