暮らしに必要なモノやサービスの値上がりが続き、多くの世帯が家計管理に危機意識を持たざるを得ないこんにち。こうした現状への対策の一環として、2024年6月21日、岸田首相は記者会見で「追加給付金」の検討について言及しました。

対象は年金生活世帯や低所得世帯などで、秋ごろをメドに策定が進むとのこと。支給対象者やタイミングなどの詳細は未定です。

【写真1枚目/全5枚】会見で記者の質問に答える岸田首相

岸田首相

出所:首相官邸「岸田内閣総理大臣記者会見」(2024年6月21日)

働き盛りの現役世代の中には「物価高プラス上がらぬ賃金」の中で、いずれやってくる年金生活に漠然とした不安を覚える人もいるでしょう。将来年金はいくらもらえるのか、果たして年金だけで生活していけそうか…。

将来の年金見込み額は「ねんきん定期便」「ねんきんネット」で確認できることをご存じの方は多いと思います。50歳以降は、それまで自分が納付した金額を元にした「見込受給額」を知ることができるので、長期的なマネープランを立てる上での参考になるでしょう。

でも、知っていましたか?その「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」に記載されている年金額は、実は「額面」なのです。

実は、現役時代のお給料から税や社会保険料が天引きされるように、老後の年金からも「天引きされるお金」がいくつかあります。

筆者は日頃、個人の老後資金に関するご相談を数多く受けていますが、この「年金からの天引き」をご存じない方は結構多くいらっしゃいます。

そこで今回は、年金からどんなお金が引かれるのか、今のシニア層が受け取っている年金の平均受給額など、リアルな実態について見てきたいと思います。