iDeCoというと、節税効果もあって手堅く運用できる便利な制度だというイメージが強い人も多いと思います。確かに、iDeCoは老後の資産形成にぴったりの非常に魅力的な制度。しかし、その一方で「本当にiDeCoでいいのかな?」と不安に感じる人もいるようです。
そこで今回は、みんながiDeCoについて不安に感じていることやその解決策などをご紹介します。
60歳まで引き出せないのが不安
iDeCoの大きな特徴の一つが、毎月の掛金は原則60歳になるまで引き出すことができないこと。これは、メリットともデメリットとも捉えることができますね。確かに、自分の積み立てているお金が60歳になるまで何十年も引き出せないことに不安を感じる人も多いと思います。
しかし、お金とはあればあるだけ使ってしまうもの。ましてや、若いうちにiDeCoに加入した人はマイホームやマイカーの購入、子どもの教育資金など、まとまったお金を使う機会がまだまだたくさんあるのです。もし、iDeCoで積み立てたお金をいつでも引き出せてしまったら、誘惑に負けて引き出してしまうのではないでしょうか。
iDeCoはあくまで老後の資産形成のためのもの。それが途中で簡単に引き出せるとしたら、いつまで経ってもまとまった老後資金はできませんよね。逆に、一度拠出したお金は60歳まで引き出せないという制限があったほうが老後の自分のためになるのではないでしょうか。
本当にiDeCoが自分に合っているかわからない
iDeCoの名前はよく聞くし、その魅力もなんとなくわかる。しかし、そもそもiDeCoが自分に合っているのだろうかと思う人もいるようです。たとえば、iDeCoに入る必要がない人もいると思います。それは、専業主婦(夫)のように収入がない人や、目先の家計が苦しいという人です。
専業主婦(夫)の場合、そもそも収入がないので節税効果の恩恵を受けることもありません。また、専業主婦(夫)の場合は自分に所得がない、所得を得られる仕事がないという側面もあるので、何かあったときに60歳まで引き出しができないiDeCoで老後資金を貯めようというのは、ちょっとリスクがありますよね。
目先の家計が苦しいという人も、まずは家計の立て直しから始めましょう。家計に余裕が出てきて初めて、老後資金の貯金ができるというものです。
60歳になるまで続けられるか不安
iDeCoは、60歳まで引き出せないのと同じように、60歳まで掛金を拠出し続けることになります。この先、一生収入があるか限らない時代ですから、不安になる気持ちは理解できます。しかし、だからと言ってiDeCo以外の方法で貯めるのも、せっかく節税効果を受けられるiDeCoという制度があるのにちょっともったいないと思いませんか。
月額の掛金を変更することもできますし、掛金の積立を停止・再開することもできます。自分がもし無収入になってしまったり、どうしてもお金を拠出するのが難しかったりするときには調整もできます。まずは少額からでいいので、一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか。iDeCoは加入している期間が長い分、不安になる気持ちもわかります。しかし、不安のままでいるだけでは何も解決しないですよね。不安に思ったことは調べたり、銀行や証券会社(ネット証券含む)の専門ダイヤルに問い合わせをしたりして解決していきましょう。
>>楽天証券のiDeCoについて詳しくみる(初心者でも厳選ファンドから選びやすい)
>>SBI証券のiDeCoについて詳しくみる(品揃え抜群。選べるファンドが多い)
LIMO編集部