8月15日は年金の支給日でしたね。

今年度の年金額がどうなっているか気になる方も多いと思います。

国民年金(老齢基礎年金)の一人分は、昨年より1750円アップして月額6万8000円になりました。

一方、厚生年金では、夫が40年間会社員として働き、妻が専業主婦だった場合、夫婦二人分の支給額が月額23万483円に増えています。

老後の生活設計を考えるなら、こういった最新の年金受給額をしっかり押さえておくことが大事です。

何となく老後を迎えるのではなく、今から計画的に老後資金を蓄えていきたいですよね。

そこで今回は老後生活の収支の実態について見ていきましょう。具体的に、老後を迎えた方がどんな水準で暮らしているのかも確認してみましょう。

1. 高齢者世帯の約6割が「生活が苦しい」という現実

2023年に厚生労働省が行った生活意識の調査の結果によると、高齢者世帯の約59%が「生活が苦しい」と感じているそうです。

【写真1枚目/全5枚】「大変苦しい」もしくは「やや苦しい」と答えた割合/次ページ以降では政府からの支援金情報も掲載

「大変苦しい」もしくは「やや苦しい」と答えた割合グラフ

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

1.1 全世帯の結果

  • 大変苦しい:26.5%(前回20.2%)
  • やや苦しい:33.1%(前回31.0%)
  • 普通:35.8%(前回42.1%)
  • ややゆとりがある:3.9%(前回5.5%)
  • 大変ゆとりがある:0.7%(前回1.1%)

1.2 うち児童のいる世帯の結果

  • 大変苦しい:28.5%(前回22.9%)
  • やや苦しい:36.5%(前回31.7%)
  • 普通:31.5%(前回39.0%)
  • ややゆとりがある:3.1%(前回5.4%)
  • 大変ゆとりがある:0.4%(前回0.9%)

1.3 高齢者世帯の結果

  • 大変苦しい:26.4%(前回18.1%)
  • やや苦しい:32.6%(前回30.2%)
  • 普通:36.7%(前回45.1%)
  • ややゆとりがある:3.9%(前回2.5%)
  • 大変ゆとりがある:0.4%(前回0.8%)

昨年より増えているようで、2022年時点での調査では「大変苦しい」「やや苦しい」の合計は48%でした。

1年でおよそ10%が「生活が苦しい」という世帯が増えていることがわかります。

物価の高騰により、高齢者の生活がますます厳しくなっていることがうかがえます。

物価の上昇が続く中で、特に年金や貯蓄で生活している高齢者には厳しい状況が続いています。

生活必需品や医療費がどんどん高くなると、日常のやりくりがますます大変になります。特に、限られた収入でやりくりするのは難しいことです。

次の章では、年金の平均受給額について詳しく見ていきます。