2024年10月から、社会保険の適用範囲が拡大する予定です。

そのため、現在は扶養の範囲内で働いている方でも、新たに社会保険への加入義務が発生するケースがあります。

年収の壁を意識して働いている方の中には、「絶対に扶養を抜けたくない」という方もいらっしゃるでしょう。

その大きな理由は、社会保険料の負担が増えることにより、手取り額が減少することにあります。

手取り額の減少分を埋めるには働く時間を増やす必要がありますが、育児や介護などで時間を確保できない方も多いのが現状です。

今回は、ことし10月に予定されている社会保険の適用範囲拡大の概要や、社会保険に加入するメリット・デメリットなどについて解説します。

また、社会保険の加入条件の1つである「月給8万8000円」にはどのようなお金が含まれるのかや、年収の壁を意識せずに働くための施策「年収の壁・支援強化パッケージ」についても解説します。

1. 2024年10月に予定される適用拡大の概要

現在、年収が130万円を超えると社会保険に加入するのが一般的ですが、以下の要件をすべて満たす場合にも、社会保険への加入が義務付けられています。

  • 使用される従業員が常時101人以上
  • 週の所定労働時間が20時間以上
  • 所定内賃金が月額8万8000円以上(残業代・賞与を除く)
  • 2ヶ月を超える雇用の見込みがある
  • 学生ではない

2024年10月以降は、「使用される従業員が常時101人以上」から「使用される従業員が常時51人以上」の企業へと適用範囲が拡大することになります。

【写真1枚目/全2枚】社会保険の新たな適用範囲。2枚目の写真で「年収の壁・支援強化パッケージ」の概要をチェック

新たな適用範囲

出所:厚生労働省「社会保険適用拡大ガイドブック」

そのため、これまで扶養の範囲内で働いていた方でも、新たに社会保険への加入義務が発生するケースもあるでしょう。

社会保険に加入すれば必然的に扶養から外れることになるので、どうしても扶養の範囲内で働きたい場合は就業時間の調整などが必要になります。

では、「月額8万8000円」にはどのようなお金が含まれるのでしょうか。