2024年8月15日は年金支給日でした。公的年金は老後生活を支える給付なので、リタイア済みの方にとって重要な日といえます。
ただし、年金は「支給額=手取り額」ではありません。さまざまなお金が天引きされているため、想定よりも振込額が低いと感じる可能性があります。
今回は、年金から天引きされる内訳を解説します。
1. 年金から天引きされるもの
年金から天引きされる主な要素は以下のとおりです。
- 個人住民税
- 所得税・復興特別所得税
- 国民健康保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
いずれも社会保険制度を維持するために欠かせない保険料です。
65歳以上で年金を受給しており、年間の受給額が18万円以上の方は年金から天引き(特別徴収)されます。
年間の受給額が18万円未満の場合は、口座振替や納付書を使って納付する必要があります。
さまざまな天引き項目があるため、ねんきん定期便やねんきんネットで確認できる支給額より、実際に受け取れる金額は目減りしてしまう点に留意してください。
国民健康保険料や介護保険料は、所得状況や保険の加入者数などをもとに計算します。自治体によって保険料は異なるため、計算方法はホームページで確認するとよいでしょう。
次の章では、年金額が変動する理由を解説していきます。