2. 年金から引かれるもの
公的年金を受給される方には、毎年6月上旬から中旬にかけて送られてくる「年金振込通知書」で確認できます。
公的年金を受給される方でも、年金の受給事由(老齢・遺族・障がい)、年金額、地域によって引かれるものや計算方法が異なります。
年金振込通知書の各項目の内容を確認します。
2.1 (1)年金支払額
1回に受け取れる額面上の年金額で、通常は2ヶ月に1回の偶数月に受給
2.2 (2)介護保険料
年金から天引きされる介護保険料
2.3 (3)後期高齢者医療保険料、国民健康保険料(税)
年金から天引きされる後期高齢者医療保険料や国民健康保険料(税)などの社会保険料
2.4 (4)所得税額および復興特別所得税額
年金支払額から社会保険料と各種控除額(扶養控除や障害者控除など)を差し引いた金額に5.105%をかけた額(復興特別所得税を含む)
2.5 (5)個人住民税額
年金から天引きされる個人住民税
2.6 (6)控除後振込額
公的年金から天引きされた(2)、(3)の社会保険料と(4)、(5)の税額を差し引いた後の振込額
次の章では、豊島区に住むAさんの例で年金の手取り額をシミュレーションしていきましょう。