3. 老後貧乏にならないための3つの工夫

老後貧乏にならないためにはどのようなことを意識するべきなのでしょうか。

現役時代からできることを3つ、紹介していきます。

3.1 老後貧乏にならない工夫①健康管理

1つ目は健康管理です。現役時代、頑張りすぎて老後に一気にその代償が来るということは珍しくありません。

また、現役時代に罹患した病気をそのままにしておいた結果、悪化してしまい、高額な医療費がかかるという可能性も考えられます。

日頃から食事や健康に気を使い、予期せぬ出費を減らしていく心構えを持つことが大切といえるでしょう。

3.2 老後貧乏にならない工夫②収支把握

2つ目は収支把握です。最低限、月にどれくらいのお金があれば満足する暮らしができるのかを現役時代から考えておきましょう。

そうすれば、現役時代からどれくらいの資産を築く必要があるのかが必然的に見えてきます。

また、子供が独立し、夫婦2人で暮らしていく場合、家が広すぎると感じることも少なくありません。引っ越して生活をダウンサイジングさせることで、出費をコンパクトにすることも可能です。

3.3 老後貧乏にならない工夫③早めの資産形成

3つ目は早めの資産形成です。低金利が続く日本では、利息がほとんどつかない銀行に現金を眠らせておくだけでは、物価上昇に伴い、資産が目減りしていきます。

老後に向けた蓄えを増やすためにも、NISAやiDeCoなどの公的な資産形成制度などを活用したいところです。

毎月の収支を把握できたら、貯金の一部を積み立てに回してみるということを考えてみても良いでしょう。

4. まとめにかえて

今回は老後貧乏になってしまう原因から、今後の生活で意識したいことを解説してきました。

医療技術の発達に伴い、寿命が延びていく中、今の現役世代にとって老後のくらしは大きな不安要素の一つです。

できることからコツコツと始めていくことが大切といえるでしょう。

まずは、最低限の生活費を把握するところから始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

中本 智恵