3. 老齢年金から税金・社会保険料がいくら天引きされる?

総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯における、税金・社会保険料は平均3万1538円でした。

65歳以上夫婦のみ無職世帯の家計収支表

65歳以上夫婦のみ無職世帯の家計収支表

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

  • 実収入(額面の金額):24万4580円
  • 可処分所得(手取り収入):21万3042円
  • 非消費支出(税金・社会保険料):3万1538円

非消費支出の内訳は、直接税が1万3090円、社会保険料が1万8435円となっています。

天引き額は収入や世帯状況によって異なりますが、額面の10〜15%が天引きされるケースが一般的です。

老後の家計収支を考える際は、額面の85〜90%を「手取り額」と想定し、手取り額の年金額でシミュレーションを行えると良いでしょう。

4. 「年金振込通知書」を確認しよう

本記事では、老齢年金から天引きされる税金・社会保険料について詳しく紹介していきました。

現役世代の間も「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などで、年金見込額を確認できますが、記載されている金額は額面の金額であり、実際に振り込まれる「手取り額」ではないため注意しましょう。

年金受給が開始されている場合は、毎年6月頃に「年金振込通知書」が送付され、こちらの通知書には「天引き額」と「手取り額」が記載されているため、必ず確認しておけると良いでしょう。

参考資料

和田 直子