「配管工を意味する英単語がTOEICで頻出する理由」がX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの山口慶明@girlmeetsNGさん。

当ポストは2024年7月31日時点で8000件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。

アメリカでの暮らしにまつわるエピソードが話題となったことに関連し、記事後半ではアメリカの経済状況や日本からの出国者数についても紹介します。

※投稿された写真は【写真2枚】をご参照ください
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております

1. 配管工を意味する「plumber」がTOEICのテストに出る理由

配管工のイメージ

配管工のイメージ

Nonthanat Puengtrakun/istockphoto.com

『「配管工」を意味する英単語plumber(プラマー)ってTOEICで超頻出なのですが、日本人からするとあまり馴染みのない単語だと思います。しかしアメリカで生活しているとなぜこの単語がTOEICで頻出なのかよく分かります…今日もプラマーを呼んでいるのですが約束の時間から3時間過ぎてもまだ現れません』

そんなエピソードが投稿され話題となっています。

住居や工場に設けられた給水管や排水管、ガス管などの配管工事をおこなう職種、配管工。国際コミュニケーション英語能力テストである「TOEIC」では、配管工を意味する「plumber」の単語が頻出するそうです。

日本で暮らしていると使う機会はそう多くない言葉ですが、アメリカで暮らす山口さんは「TOEICで配管工が頻出する理由」がよくわかるといいます。