2. 投資信託が急降下したときのポイント

長期投資を行っていると、どこかのタイミングで基準価額が下がり、一時的に利益が減少したり損失が発生したりする可能性があります。そのようなときに慌てないポイントを3点まとめました。

2.1 損切りはしない

まず第一に、基本的には損切りをしないことが第一です。損切りとは、さらなる下落を避ける目的で価格下落時に売却して損失を確定することをいいます。FXやハイリスクな個別株投資などでは機能するテクニックです。

投資先が分散されていて、リスク分散の機能がある投資信託には必ずしも適しておらず、相場反転後の上昇を逃してしまう恐れがあります。どうしても換金しなければならない事情がない限り、いたずらに売却はせず、市場回復を待つのが得策です。

2.2 積立投資はそのまま継続するのが鉄則

積立・分散投資の効果

積立・分散投資の効果

出所:金融庁「つみたてNISA早わかり ガイドブック」

毎月定額を投資に回す積立投資は、市場が下落してもそのまま継続しましょう。積立額を定額で設定している場合、市場下落時にはより多くの口数を購入できます。

そのため、平均購入単価が平準化して、長期でみるとリターンが安定しやすくなる「ドルコスト平均法」が働きます。

ドルコスト平均法は、基準価額が相対的に安い局面でも投資を継続してこそ効果を発揮するものです。そのため、相場が下落したからといって投資を止めるのはおすすめしません。