日銀が2024年6月27日に公表した「資金循環統計」によると、3月末時点の家計の金融資産は2199兆円で過去最高を更新しました。

では、独身世帯の40歳代から50歳代の貯蓄額は、平均でいくらなのでしょうか。

今回は、おひとりさまの平均貯蓄額や、貯蓄が平均額以上にある割合について解説します。

記事の後半では、40歳代から50歳代で貯蓄をふやすにはどのような準備が必要か解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

1. おひとりさまの平均貯蓄額

おひとりさまの平均貯蓄額を、40歳代と50歳代に分けて解説します。

独身世帯では、貯蓄や生活費を自分で準備する必要があります。

それぞれの年代で貯蓄額がいくらになるのか、確認しましょう。

1.1 40歳代の平均貯蓄額

金融広報中央委員会が調査した「家計の金融行動に関する世論調査」によると、40歳代の平均貯蓄額は559万円でした。

全体の約4割が金融資産を保有しておらず、約3世帯に2世帯が貯蓄額500万円未満となっています。

中央値は47万円となっているので、40歳代で貯蓄できている独身世帯は、相対的に少ないことがわかります。

では、50歳代の平均貯蓄額を確認しましょう。