5. ご自身の年金受給予定額を確認して、老後対策を進めよう

本記事では、老齢年金を受給している世代の年金受給額を確認してきました。

年金だけで老後の生活をすべてカバーするのは難しそうですね。

実際、厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」では、老後を年金収入だけで生活できる高齢者世帯は41.7%という調査結果が出ています。

高齢者世帯における公的年金・恩給の 総所得に占める割合別世帯数の構成割合

高齢者世帯における公的年金・恩給の 総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

公的年金は老後収入の柱と考えられていますが、決してそうではない現状があるようです。

長い老後生活を過ごすためには、自助努力で老後資金を準備していく必要があります。

日々の生活費の削減など、支出を減らすこともお金を貯める上では非常に重要なことですが、「お金を上手に増やす」という視点もぜひ取り入れてみてください。

また、物価上昇に負けないような資産の増やし方を実践していくのも重要です。

日本銀行は毎年の物価上昇率の目標を2%と定めています。この2%の上昇率を上回る運用成果を出さなければ、もっているお金の価値は実質目減りしてしまうことになります。

銀行預金では年2%も資産の価値を上げることは現状では難しいでしょう。預金とは違った形で自分の資産を増やしていく必要がありそうですね。

代表的な例として、「資産運用」が挙げられます。今年1月から新NISAもスタートしました。

今年から資産運用を始めた方も数多くいらっしゃいます。少しでも興味を持った方は、まず情報収集からでも始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

荻野 樹