3. 子どものいる世帯の平均的な貯蓄とは

統計局が調査した令和5年度「家計調査 / 貯蓄・負債編 二人以上の世帯」によると、平均年収別の貯蓄額は次の通りです。

【年収別】勤労者世帯の貯蓄額

【年収別】勤労者世帯の貯蓄額

出所:総務省統計局「家計調査 / 貯蓄・負債編 二人以上の世帯」を参考に筆者作成

こちらは子どもがいない二人世帯も含まれている点に留意が必要ですが、年収700万円〜800万円の勤労者世帯の平均貯蓄額は1285万円〜1346万円となっています。

続いて、こちらの年収帯の貯蓄の内訳を見てみましょう(勤労者世帯に絞ったデータ)。

預貯金の合計が800万円を超えており、過半数は預貯金で構成されている事がわかります。

また、700~750万円で224万円、750~800万円で318万円、生命保険として保有されています。

有価証券は700~750万円で200万円、750~800万円で197万円と、貯蓄全体に占める割合は決して高くありません。

預貯金が多いと、物価上昇時には買えるモノの量や質で考えた「資産の実質的な量」が目減りして、生活が苦しくなるリスクがある点には留意が必要です。

参考資料

太田 彩子