2. 国民年金と厚生年金の平均月額

厚生労働省が公表している「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、国民年金と厚生年金の平均月額を確認していきます。

2.1 国民年金の平均月額

【国民年金】男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数と平均年金月額国民年金の平均月額

【国民年金】男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数と平均年金月額国民年金の平均月額

出所:厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 全体平均年金月額:5万6316円
  • 男性の平均年金月額:5万8798円
  • 女性の平均年金月額:5万4426円

2.2 厚生年金の平均月額

【厚生年金】男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数と平均年金月額厚生年金の平均月額

【厚生年金】男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数と平均年金月額厚生年金の平均月額

出所:厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 全体平均年金月額:14万3973円
  • 男性の平均年金月額:16万3875円
  • 女性の平均年金月額:10万4878円

主に自営業者などが加入している国民年金の平均月額は、全体で約5万6000円です。一方で、会社員や公務員などが加入する厚生年金の平均月額は、全体で約14万4000円でした。

夫婦で厚生年金を受給するなら合計28万円ほど受け取れる可能性があります。そのため「65歳以上シニア世帯の1ヶ月の家計収支」で紹介した夫婦のみの消費支出25万0959円と、非消費支出3万1538円を足した支出でも大きな赤字にならずに生活できる見込みです。

しかし、国民年金の場合は夫婦2人の年金を合計しても10万円ほどの受給額です。同じく28万円ほどの消費支出で生活するなら、貯蓄を大きく取り崩すか、実収入を増やす必要があります。

なお、国民年金だけで生活している世帯が貯蓄を取り崩す場合、前述した1ヶ月の家計収支を参考にすると毎月約18万円が貯蓄から引かれる計算になります。では、次に65歳以上世帯の平均貯蓄額を見ていきましょう。