5. 年金も踏まえて早めの老後対策を

ここまで、夫婦で「約46万円」「約67万円」支給される夫婦の違いはどこにあるのか解説してきました。

年金額は年金の種類や加入期間、現役世代のときの収入によって増減します。まずは、ご自身の受給見込み年金額を「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認しておきましょう。年金額を確認して「少ない・足りない」と感じた方は計画的に対策をしていく必要があります。

5.1 ライフプランを立てる

老後に向けて、貯金する、節約するなど方法は様々ありますが、まずは計画を立て目標を定めましょう。

理想のセカンドライフを送るためには、1ヶ月の生活費がいくら必要なのか、それ以外の突発的な出費に備えていくら予備費が必要なのか、おおよそが把握できると目標の貯金額が見えてきます。

5.2 資産運用・私的年金づくりを始める

今話題になっているNISAやiDeCoを始めるのもひとつの手段です。

資産運用は、長い年月をかけてコツコツ積み立てていくことで資産を増やしていける可能性があります。ただし「元本割れ」のリスクがあるため、始める前に仕組みや特徴を理解しておく必要があります。

6. まとめ

今回は、年金が「約46万円」「約67万円」支給される夫婦の違いについて解説してきました。

「約46万円」と聞くと、十分なように感じる方がいるかもしれません。ただし、年金は2ヶ月分の支給となるので決して高いとは言えないでしょう。

また、「約46万円」というのは年金の額面であり、実際はそこから税金や保険料が引かれ、手取り額がもっと少なくなることにも注意が必要です。

それらを踏まえて、理想のセカンドライフの実現に向けて計画的に準備をしていきましょう。

【編集部よりご参考】

参考までに、厚生年金の平均額は額面で14万3973円、国民年金の平均額は額面で5万6316円です。

ただし、実際の受給額は個人差が大きいのが特徴なので、受給額ごとの人数もご紹介します。

厚生年金受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万1358人
  • 1万円以上~2万円未満:1万5728人
  • 2万円以上~3万円未満:5万4921人
  • 3万円以上~4万円未満:9万5172人
  • 4万円以上~5万円未満:10万2402人
  • 5万円以上~6万円未満:15万2773人
  • 6万円以上~7万円未満:41万1749人
  • 7万円以上~8万円未満:68万7473人
  • 8万円以上~9万円未満:92万8511人
  • 9万円以上~10万円未満:112万3972人
  • 10万円以上~11万円未満:112万7493人
  • 11万円以上~12万円未満:103万4254人
  • 12万円以上~13万円未満:94万5662人
  • 13万円以上~14万円未満:92万5503人
  • 14万円以上~15万円未満:95万3156人
  • 15万円以上~16万円未満:99万4044人
  • 16万円以上~17万円未満:104万730人
  • 17万円以上~18万円未満:105万8410人
  • 18万円以上~19万円未満:101万554人
  • 19万円以上~20万円未満:90万9998人
  • 20万円以上~21万円未満:75万9086人
  • 21万円以上~22万円未満:56万9206人
  • 22万円以上~23万円未満:38万3582人
  • 23万円以上~24万円未満:25万3529人
  • 24万円以上~25万円未満:16万6281人
  • 25万円以上~26万円未満:10万2291人
  • 26万円以上~27万円未満:5万9766人
  • 27万円以上~28万円未満:3万3463人
  • 28万円以上~29万円未満:1万5793人
  • 29万円以上~30万円未満:7351人
  • 30万円以上~:1万2490人

国民年金受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

参考資料

LIMO編集部