2024年7月3日に、一万円札、五千円札、千円札の3券種が改刷され、約20年ぶりとなる新紙幣が発行されました。

新しい紙幣を手にして新鮮な気持ちになる一方で、「旧札のタンス預金はこのままで大丈夫なのだろうか?」と不安に感じる人もいるでしょう。

本記事では、新紙幣発行や新紙幣発行による注意点について解説します。

1. 2024年7月3日より新紙幣発行がスタート

2024年7月3日、新紙幣の発行が始まりました。

新しくなった紙幣は、発行開始日から日本銀行より金融機関に支払われます。

その後順次、金融機関の窓口やATMなどにおいて入手可能となるため、既に手にされた方もいるでしょう。

1.1 お札の発行高は増えている

キャッシュレス決済が進展していますが、お札の発行高は年々増加しています。

【写真全9枚中1枚目】日本銀行券の発行高(2014~2024年)。2枚目以降では、新紙幣における偽造防止術の概要などを掲載。

日本銀行券の発行高(2014年~2024年)

出所:日本銀行「時系列統計データ検索サイト」

日本銀行「時系列統計データ検索サイト」を利用して2014年から2024年までの発行部数の推移をみると、概ね右肩上がりに推移しているとわかります。

お札の需要は未だ根強い様子がみてとれるでしょう。

もし偽造されたお札が出回れば、お札を安心して使えなくなります。そのため、偽造しにくくするために最新技術を追加して新紙幣を発行しています。