2024年7月5日、厚生労働省が発表した「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、年金を受給している高齢者世帯のうち58.3%は年金のみでは暮らせない状況で、昨年と比べて2.3ポイント増えています。

物価高で生活が困難な世帯が増加していることが窺えます。こうした中、6月21日に開かれた記者会見で、岸田首相は、低所得世帯と年金世帯に追加給付金を検討していると発言しました。

年金生活の実態はどうなのか。今回は総務省の家計調査のデータをもとに、高齢世帯の家計支出について解説します。支出を減らすための節約ポイントもご紹介しておりますので、参考にしてください。

1. 65歳以上・無職夫婦のみの世帯の家計収支は?

総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)」によると、65歳以上・無職夫婦のみ世帯の家計収支は下記の図のとおりです。

【写真4枚】1枚目/65歳以上無職夫婦世帯の家計収支、2枚目/65歳以上無職単身世帯の家計収支

65歳以上無職夫婦世帯の家計収支

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年) 平均結果の概要」

実収入は24万4580円で、そのうち年金など社会保障給付は21万8441円です。

支出の合計は消費・非消費を合わせて28万2497円のため、3万7916円の赤字となっています。

年金だけでは家計を支えるのに不十分なことが分かります。