食費や光熱費、ガソリン代などさまざまなモノの物価上昇を感じることが多くなった昨今。
2024年6月21日に公表された消費者物価指数では、総合指数が108.1となっており、基準となっている2020年の物価と比べると大きく上昇していることが分かります。
前年同月比でも2.8%の上昇となっているため、「毎月の支出が増加している」「家計が苦しい」と感じている人も少なくありません。
そんななか、上手に家計をやりくりしながら貯蓄に取り組むためにはどうしたらよいのでしょうか。
本記事では、国内の富裕層の割合を紹介するとともに、記事の後半ではお金持ちとそうでない人の特徴の違いについて紹介します。
ぜひ家計や貯蓄への取り組みを見直す際の参考にしてください。
1. 1億円以上の資産を持つ富裕層は全体の2.7%
そもそも「富裕層」と呼ばれる人は、日本国内にどれくらいいるのでしょうか。
野村総合研究所の調査によると、2021年時点で1億円以上5億円未満の資産を持つ富裕層は139万5000世帯。
さらに5億円以上の資産を持つ超富裕層は9万世帯で、合計148万5000世帯となっています。
2021年時点での総世帯数は5413万4000世帯ですので、1億円以上の資産を持つ世帯の割合は全体の2.7%とごくわずかであることが分かります。