最新版「令和6年版高齢社会白書」によると、65歳以上の就業率がどんどん上昇しています。

現役世代の方の中で、既にご自身で老後の備えをされている方はどのくらいいるのでしょうか。筆者も毎日資産運用の相談を受けていますが、「年金」と聞くと「そんなにもらえないですよね」という答えが返ってくることが多いです。

「平均でどのくらいですか」という質問も多い昨今。日本人の特徴かもしれませんが、「平均でどのくらい積立しているのですか」「平均でどのくらい老後にお金を貯めればいいのですか」「平均でどのくらい年金ってもらえるのですか」と、平均が気になる方も多いです。

今回は、そんな皆さんが気になる65歳以上世帯の「平均貯蓄額」や「平均年金受給額」などを一緒に見ていきたいと思います。

1. 65歳以上の就業率は増加傾向に

内閣府の「令和6年版高齢社会白書」によると、65歳代の就業率は年々上昇傾向にあります。

1.1 65歳以上の就業率

【写真1枚目/全5枚】就業率の推移。次の写真で貯蓄額や年金額も見る「65歳以上のお金のリアル」

就業率の推移

出所:内閣府「令和6年版高齢社会白書」

  • 65~69歳:52.0%
  • 70~74歳:34.0%
  • 75~79歳:11.4%

2013年の就業率が38.7%だったので、この10年でいかに働くシニアが増えたかがわかります。

しかし、定年退職後はゆっくり過ごしたいと計画している方もいるでしょう。60歳で正社員を退いたあとも、非正規雇用として65歳くらいまで働くという方も多いです。

では65歳以上の「無職夫婦世帯」はどれほど貯蓄があるものなのでしょうか。