3. 【一覧表】60歳~90歳以上の「国民年金」平均受給額
保険料が一律で個人差が出にくいといわれる「国民年金」ですが、年齢ごとに差はあるでしょうか。
3.1 国民年金の平均月額(60歳~69歳)
- 60歳:国民年金4万2616円
- 61歳:国民年金4万420円
- 62歳:国民年金4万2513円
- 63歳:国民年金4万3711円
- 64歳:国民年金4万4352円
- 65歳:国民年金5万8070円
- 66歳:国民年金5万8012円
- 67歳:国民年金5万7924円
- 68歳:国民年金5万7722円
- 69歳:国民年金5万7515円
3.2 国民年金の平均月額(70歳~79歳)
- 70歳:国民年金5万7320円
- 71歳:国民年金5万7294円
- 72歳:国民年金5万7092円
- 73歳:国民年金5万6945円
- 74歳:国民年金5万6852円
- 75歳:国民年金5万6659円
- 76歳:国民年金5万6453円
- 77歳:国民年金5万6017円
- 78歳:国民年金5万5981円
- 79歳:国民年金5万5652円
3.3 国民年金の平均月額(80歳~89歳)
- 80歳:国民年金5万5413円
- 81歳:国民年金5万5283円
- 82歳:国民年金5万7003円
- 83歳:国民年金5万6779円
- 84歳:国民年金5万6605円
- 85歳:国民年金5万6609円
- 86歳:国民年金5万6179円
- 87歳:国民年金5万6030円
- 88歳:国民年金5万5763円
- 89歳:国民年金5万5312円
3.4 国民年金の平均月額(90歳以上)
- 90歳以上:国民年金5万1974円
※65歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した者
国民年金の平均月額はどの年代においても約5万円台でした。
国民年金だけを受給するという人は、公的年金の受給額を増やす「繰下げ受給」も検討してみましょう。
繰下げとは、65歳から始まる公的年金の受給時期を遅らせることで年金額を増やすことで、受給開始を1ヵ月遅らせるごとに年金額は0.7%ずつ増える仕組みです。
75歳まで受給開始を遅らせた場合、84%増額させることができるので、65歳以降も働いて収入を得る予定の方は検討してみてもよいでしょう。
ただし、繰下げ受給には損益分岐点があるほか、繰下げている間は厚生年金の加給年金が受け取れないなど注意したい点もあるため、慎重に検討しましょう。