2. 【60歳代の貯蓄額】貯蓄がある世帯のみの平均貯蓄額は2588万円

60歳代の貯蓄額(貯蓄保有世帯)

60歳代の貯蓄額(貯蓄保有世帯)

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値 ※貯蓄保有世帯のみ

  • 平均:2588万円
  • 中央値:1200万円

貯蓄保有世帯の中央値は1000万円を超えましたが、依然として「老後2000万円」には届きません。

2019年に話題となった「老後2000万円問題」以降、物価高騰もあり、社会情勢による家計への影響を考えるとさらに多くの老後資金が必要となる可能性もあります。

社会情勢を考慮すると、早期から老後資金の準備を行う重要性はますます高まっています。

とはいえ、今のシニアでも貯蓄2000万円を達成するのは難しいとわかります。

今の現役世代は早くから老後資金の準備をしたほうがいいでしょう。