4. 将来に向けて貯蓄を増やす方法

将来に向けて貯蓄を増やす方法

レストランのオーナーに提案するビジネスマン

mapo/istockphoto.com

ここまで日本の年金事情について紹介しました。

制度の仕組み上、年金額には個人差が出やすいため、平均値で老後の生活を考えるのはおすすめしません。

「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で自分が受け取る金額を把握し、老後の収入源について明確にするところから始めるのがよいでしょう。

次に行いたいのが、生活費についての確認です。

生活費が把握できれば、年金だけで足りるのかが試算できます。

また、生活費をチェックしていくことで思わぬ無駄を見つけることも可能です。

例えば、保険や通信費、サブスクリプションなどの固定費の無駄などが挙げられます。

無駄を省くことができれば将来の貯蓄に回せますので、生活費のチェックはマストといえるでしょう。

最後に考えたいのが資産運用についてです。低金利の日本では預金だけで増やすことは困難です。

リスクもありますが、「NISA」などの資産運用を取り入れることで大きなリターンが期待できます。

これからの時代は自助努力の必要性がますます高くなってくるでしょう。

情報のアンテナを高くし、早い内から準備を進めてみてください。

5. まとめにかえて

今回は厚生年金と国民年金の受給額から、セカンドライフについて考えてきました。

厚生年金の受給額は収入や保険の加入期間によって異なります。

ご自身で「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などを活用して、年金の見込み額を確認しておきましょう。

現在、老後資金作りの方法として「NISA」などの資産運用が注目されています。

老後のマネープランを具体的に計画し、不足分については現役時代からの貯蓄で補えるようにしておきましょう。

参考資料

徳原 龍裕