2024年6月6日、株式会社マイナビは「2024年夏ボーナスと転職に関する調査」の結果を公表しました。

調査によると、およそ2人に1人が「賞与が少ない」ことを理由に転職を経験しており、賞与額の理想と現実のギャップは40万円以上にもなることが分かりました。

日本の平均年収は2022年時点で458万円ですが、夏の賞与をきっかけに、今後のキャリアを考える方もいるでしょう。

今回は賞与額と転職にまつわる意識調査の結果を交えながら、日本の年収事情をさまざまな角度から深掘りしていきます。

1. 夏の賞与、理想と現実のギャップは「40万円以上」に

株式会社マイナビは、20歳代から50歳代の正社員のうち、2024年4月に転職活動を行った人と、今後3カ月で転職活動を行う予定の人1342人を対象に実施した「2024年夏ボーナスと転職に関する調査」の結果を発表しました。

調査概要は以下の通りです。

<調査概要>

  • 【調査期間】2024年5月1日(水)~7日(火)
  • 【調査対象】従業員数3名以上の企業に所属している全国の20歳代~50歳代の正社員のうち、2024年4月に転職活動を行った人、今後3カ月で転職活動を行う予定の人(3カ月以内に中途入社した人を除く)
  • 【調査方法】外部パネルによるインターネット調査
  • 【有効回答数】1342名
  • 【リリース公開日】2024年6月6日

調査によるとおよそ5割(49.2%)の人が、賞与が少ないことを理由に「転職をしたことがある」と答え、転職理由となった賞与額の平均は28万3000円でした。

同調査によると前年の夏の賞与額は平均50万1000円であり、今夏の賞与の予想平均額は51万8000円と、大きな差はありませんでした。

一方で、自分の仕事量に見合う理想の賞与額は、平均で94万8000円となっており、理想と現実のギャップは43万円という結果に。

【写真1枚目/全6枚】賞与額の予想と理想額/日本の平均年収はいくら?次ページからは日本の年収事情を深掘り

賞与額の予想と理想額

出所:株式会社マイナビ「2024年夏ボーナスと転職に関する調査」

前年夏の賞与額について納得感があるかを聞いたところ、半数以上が「そう思わない」と回答したことが分かりました。

直近の自身の評価についても、同じく半数以上が「評価に納得していない」という結果になっており、賞与への納得感と評価への納得感は強い相関関係がありそうです。

賞与などの給与をきっかけに転職を検討する人も多いですが、現在の日本の平均年収はいくらぐらいなのでしょうか。

次章で日本の年収事情を探ってみましょう。