6月は年金受給額がアップしたり、定額減税が始まったりと、お金にまつわる関心度が高まりそうです。

しかし、年金だけでは生活維持が難しい世帯もあるといわれる昨今。いくら年金があがっても、あるいは1年限りの定額減税があっても、老後の暮らしが豊かになるか疑問に感じる方もいるでしょう。

今回の記事ではシニアの就業率や貯蓄、年金額の実態についてまとめました。60歳代後半では、過半数が就業を継続しているようです。

1. 60歳代後半では過半数が就業を継続

内閣府「令和5年版高齢社会白書」によると、年代別の就業率は次の通りです。

2022年時点でみると、60歳代後半では50.8%と過半数が就業を維持している状況となっています。

その後70歳代前半で33.5%、70歳代後半以上で11.0%と、徐々に就業率は低下していく傾向です。

統計値を見る限り、70歳代後半になると、大半の方が引退済みと考えられます。

【写真1枚目/全5枚】年齢階級別就業率の推移。後半の写真では、シニアの年金額や貯蓄残高に迫る

年齢階級別就業率の推移

出所:内閣府「令和5年版高齢社会白書(全体版)第2節 高齢期の暮らしの動向(1) 1 就業・所得」

2024年度からは年金額が増額改定となり、初回支給日が6月に迫っています。