2024年1月に、厚生労働省より2024年度の公的年金の増額改定が発表されました。

2024年度の国民年金・厚生年金の年金額例は下記のとおりです。

  • 国民年金:6万8000円(1人分)
  • 厚生年金:23万483円(夫婦2人分)※

※夫が平均標準報酬43万9000円で40年間就業、夫婦ともにが国民年金満額受給のモデル夫婦の場合

2024年度の改定により増額支給され始めるのは2024年6月からとなっていますが、「なぜ4月ではなく6月なのか」疑問に感じる方もいるでしょう。

本記事では、年金支給における仕組みについて詳しく解説していきます。

公的年金の年金支給スケジュールや、6月送付の年金振込通知書の見方についても紹介しているので、あわせて参考にしてください。

1. 「6月~翌年4月」までの年金支給スケジュール

まずは、年金支給における仕組みから確認していきましょう。

公的年金の支給は、原則2ヶ月に1回、偶数月の15日に、該当する支給月の「前月と前々月」の2ヶ月分が支給されます。

つまり、2024年度の4月分は5月分とあわせて2ヶ月後の「6月」に支給されるのです。

なお、6月の15日は土曜日にあたり、15日が土日祝の場合はその直前の平日が年金支給日となります。

上記から、2024年度初めの年金支給日は「6月14日」になるということです。

参考までに、「2024年6月~翌年4月まで」の年金スケジュールを確認しておきましょう。

【写真4枚】1枚目/2024年6月~翌年4月までの年金スケジュール、2枚目以降で「年金振込通知書」と「国民年金・厚生年金の平均月額」をチェックする

2024年度の年金支給日カレンダー

筆者作成

年金支給日:年金支給対象月

  • 2024年6月14日(15日が土日にあたるため前倒し):2024年4月分、2024年5月分
  • 2024年8月15日:2024年6月分、2024年7月分
  • 2024年10月15日:2024年8月分、2024年9月分
  • 2024年12月13日(15日が土日にあたるため前倒し):2024年10月分、2024年11月分
  • 2025年2月14日(15日が土日にあたるため前倒し):2024年12月分、2025年1月分
  • 2025年4月15日:2025年2月分、2025年3月分

現役の時は毎月給与が振り込まれていましたが、老後の年金生活においては2ヶ月分まとめての支給となるため、次の支給日である2ヶ月後まで生活できるよう、計画的な家計管理が大切になります。

なお、年金支給額は「年金振込通知書」にてご確認いただけます。

次章で年金振込通知書の見方をチェックしていきましょう。