2. ひとりで「30万円の年金」をもらえるのはどんな人?

前回の支給日は4月15日(月)でしたが、4月の年金は2023年度分であることに注意が必要です。

厚生労働省によれば、2023年度の国民年金と厚生年金の年金額は下記のとおりとなっています。

2.1 国民年金と厚生年金の年金額

  • 国民年金(満額):6万6250円(新規裁定者。68歳以上の方は6万6050円)
  • 厚生年金(2人分の国民年金と厚生年金):22万4482円※

※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準。

上記を見て分かる通り、令和5年度は標準的な夫婦では合計で22万4482円となっています。

では、ひとりで「30万円の年金」をもらえるのはどのような人なのでしょうか。

2.2 年金支給日は2ヵ月に1回

ひとりで「30万円の年金」をもらえる人は、年金支給のスケジュールに答えが隠されています。

年金支給のスケジュール

年金支給のスケジュール表

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」

日本の公的年金(老齢基礎年金、老齢厚生年金など)は、原則として2ヵ月に1回支給されます。

例えば、2024年の年金支給日は次のようになります。

  • 2月15日(木)
  • 4月15日(月)
  • 6月14日(金)(6月15日が土曜日のため)
  • 8月15日(木)
  • 10月15日(火)
  • 12月13日(金)(12月15日が日曜日のため)

もうお分かりの方もいるかもしれませんが、年金をひとりで「30万円」支給されている人は、2ヵ月分で「30万円」ということになります。

すなわち「月額15万円」の年金を支給されている人が、年金支給日に「30万円」をもらえることになります。

ただし、支給されているのはあくまで額面の金額です。

年金には税金や保険料がかかるため、額面と手取り額に差が出ることについては理解しておきましょう。

では、そんな「月額15万円」の年金を受給している人の割合は何パーセント程度なのでしょうか。

次章で確認してみましょう。