公務員と聞くと「年収が高くて安定した職種」というイメージを持つ人も多いですが、実際のところどのくらい年収が高いのでしょうか。

本記事では、総務省が公表した「地方公務員の給与実態調査」をもとに、地方公務員の給与や待遇について紹介していきます。

直近の統計によると、地方公務員の採用試験の倍率は5.2倍。競争率は減少傾向が続いており、低水準に留まっていると報告されています。

一方で、安定さを魅力に感じ、転職で公務員を目指すという方も多いでしょう。ご自身の給与と比較しながら、給与や手当などを確認してみてください。

1. 地方公務員の平均給与月額はいくら?

総務省の「令和5年地方公務員給与実態調査結果等の概要」によると、地方公務員の平均給与月額は下記のとおりです。

【団体区分別平均給与月額】

  • 全地方公共団体平均:35万8824円
  • 都道府県:36万813円
  • 指定都市:37万9748円
  • 市:35万6542円
  • 町村:32万9929円
  • 特別区:37万3138円

上記の平均給与月額は、国比較ベースの金額となっており、時間外勤務といった手当は除いた金額となっています。

なお、国家公務員と比較すると、地方公務員のほうがわずかに平均給与月額が低い傾向にあります。

地方公務員と国家公務員の平均給与月額

地方公務員と国家公務員の平均給与月額

出所:総務省「令和5年地方公務員給与実態調査結果等の概要」

  • 地方公務員の平均給与月額:35万8824円
  • 国家公務員の平均給与月額:40万4015円

上記はあくまで全体の平均給与月額となっているため、勤続年数や条件などで給与は異なるでしょう。

また、公務員は給与以外にも、さまざまな手当が支払われています。

公務員が受け取れる手当の1つに地域手当がありますが、どのようなものなのでしょうか。

次章にて、地域手当の概要や支給状況について確認していきましょう。