3. 大人っぽいガーデン向け、美しいアサガオの品種を紹介

3.1 ヘブンリーブルー

大人っぽい夏ガーデンに透き通るようなブルーを添える「ヘブンリーブルー」

アサガオの花。色は青。中央部は白。

callumrc/shutterstock.com

大人っぽい夏ガーデンにぴったりの「ヘブンリーブルー」。改良品種の「天上の蒼」は、透き通るような美しいブルーがとってもオシャレ。花つきがよく、開花時間も長いのが特徴です。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

3.2 フライングソーサー

涼し気なストライプがオシャレな「フライングソーサー」

フライングソーサーという名のアサガオ。花の色はブルーで、白いストライプが入っている。

Beekeepx/shutterstock.com

花弁に水色のストライプ模様が入る品種です。ややかすんだストライプは、涼しげな雰囲気でとてもオシャレです。苗によっては薄い水色やホワイトの花が咲くこともあります。

※参考価格:300~500円前後(種、1袋)

3.3 江戸風情

その名の通り小粋なアサガオ「江戸風情」

アサガオの江戸風情の花。色は白地に紫のストライプ。

k5k/shutterstock.com

江戸風情も、オシャレな夏ガーデンにぴったりのおとなっぽい品種です。

単色の濃いブルーやホワイトの花色だけでなく、ホワイトの花弁に濃いブルーのストライプの模様などもあります。

やや小ぶりの花も涼しげで、つるの這わせ方を工夫するとオシャレな見映えになりますよ。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

4. まとめにかえて

今年のアサガオ、どんな風に楽しむ?

アサガオの花。色は紫とピンク。竹の支柱に絡まっている

Gemini Create/shutterstock.com

今回は、いまが種まき適期のアサガオについて紹介しました。

アサガオはツルを巻き付かせるために、行灯仕立てで楽しむことが多い植物です。見た目にこだわる場合は鉢のデザインや支柱の素材を工夫してみましょう。

和風の雰囲気を出したいときは、鉢を駄温鉢、支柱は竹製にしてみるのもおすすめです。

花が咲いたら玄関に飾って、美しいアサガオを楽しんでくださいね。

LIMO編集部