GW中、外国為替市場の円相場が一時1ドル=160円台を突破したことが大きく話題になりました。
これほど円安が進行すると、「海外旅行は富裕層しか行けないな」と感じる人もいるかもしれません。
では、日本国内には「富裕層」と呼ばれる人がどれくらいいるのでしょうか。
本記事では、日本における富裕層の世帯数や全世帯に占める割合について解説します。
後半では、富裕層に見られる共通点についても紹介しますので、富裕層の価値観を知る参考にしてみてください。
1. 1億円以上の資産を持つ富裕層は全体の2.7%
野村総合研究所は、2005年から日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模の推計結果を公表しています。
保有資産の金額別による世帯数は下記の通りです。
- 超富裕層…9万世帯
- 富裕層…139万5000世帯
- 準富裕層…325万4000世帯
- アッパーマス層…726万3000世帯
- マス層…4213万2000世帯
富裕層と超富裕層の合計は148万5000世帯で、全体の約2.7%となっています。
最も多いマス層は4213万2000世帯で全体の約77.8%であることと比較すると、富裕層はごく一部の限られた存在であることが分かります。
この結果を見ると、「富裕層の暮らしは想像がつかない」、「自分には無縁だ」と感じる人もいるかもしれません。
豊かな資産を持って暮らしている人は、どのような価値観を持っているのでしょうか。
次の章では、LUXURY CARDが行った調査結果や、元銀行員の筆者の体験談を交えながら、富裕層に見られる特徴をくわしく紹介していきましょう。
2. 富裕層の共通点(1)運動を習慣にしている
富裕層向けのクレジットカードを発行しているLUXURY CARDでは、カード会員に対してライフスタイルや価値観についてたずねる調査を行いました。
「健康のために普段からしていること」では、睡眠や健康、食生活への意識が高いなか、ジョギングなどの運動を日頃から取り入れている人も多く見られます。
運動は健康な体づくりに役立つだけでなく、気持ちをリフレッシュさせたり、ストレスを解消したりする効果もあります。
「体は資本」と考えると、健康に気を使うことは投資ともいえるのかもしれません。