皆さんは将来どのような老後生活を思い描いているでしょうか。人それぞれ理想に違いはあると思いますが、老後生活を送る上で必要不可欠となるのが「お金」です。
では実際にどれくらいの貯金があれば安心でしょうか?金融広報中央委員会が行った家計調査によると、70歳代夫婦世帯のうち貯蓄を3000万円以上保有する世帯は19.7%でした。
1つの目安として70歳代で貯蓄が3000万円あれば安心と感じることができるかもしれません。
今回は現在のシニア世代、70歳代夫婦世帯の貯蓄事情を確認し、老後生活を送る上での貴重な収入となる「厚生年金・国民年金」の平均受給額も合わせて見ていきます。
1. 【70歳代夫婦】「貯蓄3000万円以上」を達成する世帯は19.7%
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」より、70歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。
1.1 【70歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円の割合
- 19.7%
1.2 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値
- 平均:1757万円
- 中央値:700万円
1.3 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表】(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:19.2%
- 100万円未満:5.6%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:4.3%
- 300~400万円未満:4.7%
- 400~500万円未満:2.5%
- 500~700万円未満:6.2%
- 700~1000万円未満:5.8%
- 1000~1500万円未満:10.2%
- 1500~2000万円未満:6.6%
- 2000~3000万円未満:7.4%
- 3000万円以上:19.7%
※金融資産保有額には預貯金のほか、投資信託、株式、保険などの金融商品残高が含まれています。
上記のとおり、70歳代・二人以上世帯で「貯蓄3000万円以上」を保有する世帯の割合は19.7%です。
平均貯蓄額は1757万円、より実態に近い中央値となると700万円まで下がります。
70歳代で貯蓄額が700万円と聞くと、やや心もとないように感じる方もいるでしょう。
また、70歳代で貯蓄額が3000万円と聞けば、安泰だと感じる方が多いかもしれません。
しかし、貯蓄がいくらあれば良いのか、安心なのか、は取り崩しのペースによって異なると考えられます。
なぜなら、老後の主な収入源となる公的年金「厚生年金・国民年金」の収入だけで毎月の生活費をカバーできれば貯蓄を取り崩す必要がないからです。
では、すでに年金暮らしを送るシニア世代は、公的年金を月いくら受給しているのでしょうか。次章でチェックしていきます。