関東勢の活躍が目立った選抜高校野球から約1カ月。全国各地では、春季大会が行われています。
激戦区と言われる千葉県では、春の選抜ベスト4の中央学院に公式戦で勝利したことがある「県立四街道高校」が注目されています。
公立が勝ち上がるには厳しい時代、四街道高校の取り組みを追ってきました。
記事中では、四街道高校が導入している機器の価格を紹介します。
1. 千葉県で存在感を示す「四街道高校」
1951年に創立された県立四街道高校。地元住民からは「四高(よつこう)」の愛称で親しまれています。
野球部は、2018年の夏の西千葉大会でベスト8。昨年の秋の大会では、選抜ベスト4まで勝ち上がった中央学院に4対1で勝利するなど、千葉の公立の中では頭が一つ抜けた存在と言えるでしょう。
86名の部員(1年33人、2年30人、3年13人、マネージャー10人)を指導する古谷健監督は、県立佐倉南高校でベスト16を経験。その後、県立成田国際高校を率いた実績を持ちます。選手の自主性を尊重する監督で、公式戦での木製バットの使用や投手の分業制など、常識にとらわれない指導を2010年代から取り入れていました。
2024年の春季大会では、夏の大会のシード権となるベスト16まで進出しており(4月26日時点)、さらに上を狙っています。春季大会ベスト16の内訳は、私立13校、県立2校、市立1校となっており、公立校が厳しい状況にあることが分かります。そんな中で、四街道高校は何を強化してきたのでしょうか。
ちなみにですが、秋の新チームから中央学院が公式戦で負けたのは、春の選抜で優勝した健大高崎、準優勝の報徳学園と四街道高校のみ。
※春季千葉県高等学校野球大会は4月20日〜5月5日の日程で行われるため、執筆した4月26日時点ではベスト16まで決定