2023年12月に厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金(国民年金を含む)の平均月額は14万3973円です。
厚生老齢年金は、年金加入期間や現役時代の給与・賞与などの報酬によって決定するため受給額は個人で異なります。
女性は結婚や出産、育児、介護などを機に働き方を見直される方が男性より多い傾向にあるため、厚生老齢年金額には大きな男女差も生じています。
そこで本記事では、女性の厚生年金事情を詳しく見ていきます。
1. 公的年金「厚生年金と国民年金」の仕組みを確認
毎月、年金保険料を納めているものの、実は自分が加入する年金についてよく分かっていないという方は少なくないようです。
厚生年金の受給額事情を見る前に、まずは簡単に公的年金制度について仕組みを確認しておきましょう。
日本の公的年金制度は、上図のように国民年金と厚生年金の2階建てになっています。
それぞれの特徴は以下のとおりです。
1.1 国民年金(1階部分)
- 原則、日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある
- 保険料は一律(年度ごとに見直しあり)
- 納付した期間に応じて将来もらえる年金額が決まる
1.2 厚生年金(2階部分)
- 公務員やサラリーマンなどが国民年金に上乗せして加入する
- 収入に応じた保険料を支払う(上限あり)
- 加入期間や納付額に応じて将来もらえる年金額が決まる
このように、個人によって加入する年金や納付期間が異なるため、将来の年金受給額には個人差があることを知っておきましょう。
では、実際に厚生年金はどのくらいもらえるのでしょうか。
次章で、厚生年金の平均受給額や男女差、高額受給といわれる「月30万円以上」の年金を受給する女性は何パーセントいるのか、見ていきましょう。