ゴールデンウィークに入り、家族と過ごす時間がいつもより増える人も多いでしょう。

こういった機会に家族との時間を使って、将来の資金計画について話し合う人も多いものです。

この記事では、セカンドライフが最も身近になる60歳代にフォーカスし、貯蓄事情についてみていきます。

同世代の周囲の貯蓄状況を知ることで、自身の貯蓄目標を具体的に設定するヒントが得られるかもしれません。

60歳代以上の二人以上世帯で「貯蓄3000万円以上」の割合や、平均と中央値についても紹介するので参考にしてみてください。

1. 【60歳代・二人以上世帯】羨ましい「貯蓄3000万円以上」は何パーセント?

60歳代・二人以上世帯で「貯蓄3000万円以上」の人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」より、60歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

【写真全2枚中1枚目】60歳代・二人以上世帯の貯蓄円グラフ。2枚目では金融資産保有世帯の貯蓄額を調査

60歳代・二人以上世帯の貯蓄円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

1.1 【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円以上の割合

  • 20.5%

1.2 【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:2026万円
  • 中央値:700万円

1.3 【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:21.0%
  • 100万円未満:5.9%
  • 100~200万円未満:4.5%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:3.0%
  • 400~500万円未満:1.9%
  • 500~700万円未満:7.2%
  • 700~1000万円未満:6.7%
  • 1000~1500万円未満:6.8%
  • 1500~2000万円未満:5.4%
  • 2000~3000万円未満:9.5%
  • 3000万円以上:20.5%

統計から「約2割」の世帯が貯蓄額3000万円以上を保有していることがわかりました。

60歳代には現役世代とリタイア世代が混在していますが、退職金を受け取って大幅に貯蓄が増えた方もいるでしょう。

また、この貯蓄額には現金や預貯金だけでなく、株式や投資信託、債券などの金融商品の残高も含まれています。

金融商品の資産価値が上昇したことで、資産が一気に増加した世帯もあるかもしれませんね。

では、金融資産保有世帯のみでは資産はどう変化するでしょうか。次章で確認していきます。