4. 老齢年金の平均年金月額はいくらか

先ほど年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。

4.1 厚生年金の平均年金月額

【写真全9枚中8枚目】厚生年金の平均額(全年齢)

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

全体では月14万円台となりましたが、男女別に見ると約6万円の差があります。

出産や子育てを機に働き方に変化が出やすい女性と男性の間では年金受給額の差が表れている結果と言えそうです。

ただし、男性についても今後は少子高齢化の影響を受けて年金受給額の水準が下がったり、税金や社会保険料の負担が増え、実際の年金の手取り額が少なくなることも十分考えられます。

4.2 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

【写真全9枚中9枚目】国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金の平均月額は5万円台で男女差はありませんでした。

5. 2024年度の公的年金は6月14日より支給開始

2024年1月19日、厚生労働省より2024年度の年金額増額改定が発表されました。

2023年度から2.7%の増額となります。年金額の例は以下のとおりです。

  •  国民年金(老齢基礎年金):6万8000円(1人分※)
  •  厚生年金:23万483円(夫婦2人分)

※昭和31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金(満額1人分)は、月額6万7808円(対前年度比+1758円)

国民年金は満額受給を想定した1人分の額例となっており、40年間未納なく保険料を納めていた場合は6万8000円を受け取れます。

一方で厚生年金は、夫婦2人分の額であり、国民年金を含む標準的な年金額となっています。

厚生年金の「モデル夫婦(標準的な年金額)」の内訳は、夫が40年間会社員として43万9000円の収入があり、妻が40年間専業主婦(もしくは自営業)である場合を想定しています。

この場合、2人分の年金として23万483円が支給されます。

上記の通り増額改定された2024年度の年金ですが、初回支給日は6月14日(金)となります。

6月分は2024年度の初月となる4月分と5月分が支給されるので、忘れずにチェックしておきましょう。

6. 年金受給額の目安を確認して、老後対策を始めよう

今回は、いまのシニアが受け取っている年金受給額を厚生年金と国民年金別に年齢ごとの一覧で見てきました。

国民年金については受け取れる金額に年代や男女間でそこまで大きな差は見られませんでした。

しかし、厚生年金については現役時代の収入や、会社員・公務員として働いて年金保険料を納めた期間によって個人間で受け取れる年金額に大きな差がでます。

これからの時代は、男女問わず年金だけに頼らないで生活していけるための老後資金をしっかり準備していく必要が高いです。

そのためには、今のうちからコツコツと老後資金づくりを始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

鶴田 綾