2024年1月から「新NISA」がスタートし、その認知度は徐々に高まりつつあります。
新NISAは以前までのNISA制度よりも、より長期投資に向いている制度となり、2024年2月26日に公表された株式会社バイアンドホールドの「新NISA利用の実態調査」の調査データでは、新NISA口座を開設している人の割合は約6割となっています。
将来に向けた資産形成として注目されている新NISAですが、「実際にどのくらい利益が出るのかわからない」と、まだ始められていない人もいるかもしれません。
今回は、老後を意識し始める50歳から新NISAで「毎月5万円」の積立投資をしたら、15年後の65歳で資産がいくら増えるのかを運用利回り別にシミュレーションします。
1. 新NISA(ニーサ)制度をおさらい
NISA(個人投資非課税制度)は、投資で得た利益に対して税金がかからない制度です。
従来、株式や投資信託などへの投資には利益や配当に税金がかかりましたが、NISAを利用することで非課税となり、投資家にとってメリットの大きい制度となっています。
また、2024年からは「新NISA」が導入され、年間投資額が増額&保有期間も無期限となりました。
1.1 【新しいNISAのポイント5選】
- 非課税保有期間:無期限化
- 口座開設期間: 恒久化
- 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」:併用可能
- 年間投資枠: 成長投資枠「年間240万円」・つみたて投資枠「年間120万円」
- 非課税保有限度額:全体で1800万円(成長投資枠:1200万円※枠の再利用可能)
新NISA制度では以前の制限が緩和され、老後のための長期的な資産運用がより容易になりました。
この制度を活用して、「50歳から毎月5万円の積立投資を行った場合、65歳までにどれくらいの資産を築くことができるのか」をシミュレーションしてみましょう。