5. 60歳~69歳「平均貯蓄額」はいくら?中央値や2000万円以上の割合

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」より、60歳~69歳の貯蓄事情を見ていきます。

まず二人以上世帯の金融資産保有額は次のとおりです。

5.1 60歳~69歳「二人以上世帯」の貯蓄額

60歳代・二人以上世帯の貯蓄円グラフ

60歳代・二人以上世帯の貯蓄円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」をもとにLIMO編集部作成

  • 非保有 21.0%
  • 100万円未満 5.9%
  • 100万円~200万円未満 4.5%
  • 200万円~300万円未満 4.3%
  • 300万円~400万円未満 3.0%
  • 400万円~500万円未満 1.9%
  • 500万円~700万円未満 7.2%
  • 700万円~1000万円未満 6.7%
  • 1000万円~1500万円未満 6.8%
  • 1500万円~2000万円未満 5.4%
  • 2000万円~3000万円未満 9.5%
  • 3000万円以上 20.5%
  • 平均:2026万円
  • 中央値:700万円

「老後2000万円問題」の2000万円をクリアする世帯はちょうど30%となりました。

5.2 60歳~69歳「単身世帯」の貯蓄額

60歳代・単身世帯の貯蓄円グラフ

60歳代・単身世帯の貯蓄円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」をもとにLIMO編集部作成

  • 金融資産非保有:33.3%
  • 100万円未満:8.5%
  • 100万~200万円未満:4.7%
  • 200万~300万円未満:2.8%
  • 300万~400万円未満:4.3%
  • 400万~500万円未満:2.4%
  • 500万~700万円未満:3.5%
  • 700万~1000万円未満:2.8%
  • 1000万~1500万円未満:6.6%
  • 1500万~2000万円未満:4.5%
  • 2000万~3000万円未満:8.0%
  • 3000万円以上:15.1%
  • 平均:1468万円
  • 中央値:210万円

2000万円以上を達成するのは23.1%のみ。

世帯の状況によって必要な貯蓄額は異なりますが、今回紹介した「年金の平均額」「貯蓄の平均額」で暮らせるのかどうか、我が家の場合にあてはめたシミュレーションが大切になるでしょう。

6. 老後に備えた貯蓄計画を立てよう

60歳~69歳の厚生年金と国民年金の平均年金月額、そして貯蓄事情を見ていきました。

平均だけでなく分布を見ることで、ボリュームゾーンや個人差の大小もわかりやすくなったのではないでしょうか。

ご自身の年金受給予定額については、ねんきん定期便やねんきんネットを確認しましょう。

公的年金だけで足りない場合には、「公的年金を増やす」「私的年金を増やす」「長く働き続ける」「貯蓄をする」「資産運用をする」などさまざまな選択肢から、老後資金対策をおこなうことが大切になります。

老後までの期間を活かして、じっくり資産形成をしてみてはいかがでしょうか。

参考資料

太田 彩子