総務省が2024年3月22日に公表した消費者物価指数によると、2024年2月における総合指数は106.9(2020年=100)で、前年同月比で2.8%の上昇となりました。

スーパーやコンビニなどでも物価の上昇を実感する機会が多く、「このまま物価が上昇したら老後の暮らしは大丈夫なのだろうか」と不安に思っている人も多いのではないでしょうか。

人生100年時代といわれる現在、老後の収入についてもきちんと考えておく必要があります。

本記事では、高齢者の生活の実態について解説。後半では「今から備えておきたい老後の収入源」について元銀行員の筆者が解説します。

1. 高齢者世帯は約半数が生活の苦しさを感じている

厚生労働省の「2022(令和4)年 国民生活基礎調査」によると、高齢者世帯の約半数が現在の生活について「苦しい」と感じている結果が出ています。

「生活が苦しい」と回答した高齢者世帯の割合

「生活が苦しい」と回答した高齢者世帯の割合

出所:厚生労働省「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」

また、年金を受給している高齢者世帯のうち、「収入が年金のみ」という世帯は44.0%にものぼり、他の収入源を確保できていない世帯が多いことも見えてきます。

「老後は年金で悠々自適に暮らそう」と考えていた人は、この結果を見て少しギャップを感じたかもしれません。

ゆとりある老後を暮らすためには、自ら年金以外の収入源を作っておくことが大切であるといえます。

では具体的にどうすればいいのでしょうか。次章では、元銀行員の筆者が「公的年金以外に収入源を確保する方法」を3つ紹介します。