4. 犬猫に関するフードの1カ月間支出総額ってどれぐらい?
主食となる「フード」に関する支出です。
大切なペットの「ごはん」の費用、いったいいくらぐらいかけているのか、気になりますね。
猫、犬の順番でご紹介します。
4.1 市販の猫主食用キャットフード1カ月間の支出総額
市販の猫主食用キャットフード支出総額
- 平均支出金額:3748円
- 中央値:3000円
市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:2988円
- 中央値:2000円
市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:4955円
- 中央値:4000円
4.2 市販の犬主食用ドッグフード1カ月間の支出総額
市販の犬主食用ドッグフード支出総額
- 平均支出金額:3964円
- 中央値:3000円
市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:3618円
- 中央値:3000円
市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:5863円
- 中央値:5000円
犬と猫を比較すると、犬飼育者の支出が上回っていますが、1000円以上の差がある項目はないことがわかります。
5. 1カ月の平均支出総額は犬のほうが高め
いかがでしょうか。
犬と猫の個体差のためか、総じて1カ月の支出総額は犬が高い傾向にありました。犬種、猫種によっても違いが出てきそうですね。
6. かわいい名前にも癒される!個性豊かな6匹
6匹の猫ちゃんと暮らす投稿主さんに、お話をうかがいました。
――出会いのエピソードを教えてください。
じろうさんは徳島から我が家に来ました。じろうさん以外は兄弟です。
――普段はどのような子ですか?
年長者のじろうさんは、頭脳明晰です。
長女のみかんちゃんは、気が強いです。
次男のぽてとは、乾燥ササミが大好物です。
三男のてんぷらは、大体押し入れにいます。
次女のあんみつは、おっとりな性格です。
四男のとんかつは、やんちゃです。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
バケツや狭いところが好きな子が多いです。
――自慢のポイントは何ですか?
みんな仲が良いことです。
以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。
参考資料
長島 迪子