日経平均株価がバブル時の高値を更新し、4万円台という大台に乗せました。歴史的な株高となった今、「投資を始めなければ」と泡を食っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、プロの投資家などが売買する株式市場において、投資初心者が利益を得るのは簡単なことではありません。
そこでおすすめするのが「積立投資」です。積立投資は長期間続けることで安定した運用益が期待できるため、投資初心者でも始めやすい投資方法といえます。
また、2024年から新NISAが始まり、従来のNISA制度よりも多くの金額を、長期間、非課税で投資できる環境も整っています。
そこで今回は、「積立期間・積立金額・年利別」に、新NISAでの積立投資シミュレーションを行いました。
老後資金の準備に新NISAを活用しようと考えている方も、投資計画を立てる際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
1. 新NISAとは?
新NISAとは、2024年から始まった少額投資非課税制度のことです。従来のNISA制度よりも投資できる金額の上限が増え、非課税で投資できる期間は無期限となりました。
新NISAでは、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つの枠が設けられています。
成長投資枠では、国内外の上場株式やETF、REIT、投資信託などに一括投資または積立投資を行うことが可能です。
また、つみたて投資枠では金融庁の要件を満たす投資信託を積み立てることができます。
2. 新NISAで「老後資金」を貯めることは可能?
老後資金の準備において、新NISAの活用はとても有効な手段です。ただし、一括投資や短期売買はリスクが高いので、毎月一定額ずつ金融商品を購入する「積立投資」を基本に考えましょう。
積立投資のメリットは、積立期間が長期におよぶほど複利効果が大きくなり、安定した運用益が期待できる点です。
新NISAの「成長投資枠」と「つみたて投資枠」は、どちらの枠でも積立投資を行うことができます。積み立てたい金融商品に応じて使い分けるか、2つの枠を併用することも可能です。
例えば、成長投資枠では株式を積み立て、つみたて投資枠では投資信託を積み立てる、といった使い方ができます。