来たる2025年は団塊の世代がすべて後期高齢者となる年。そして、高齢者の5人に1人が認知症になると推計されている年でもあります。

「いよいよ親の介護について考えるときがやってきた」

そんなとき「親の年金や貯金が少ない場合は、子どもである自分が援助したほうがよいのか?」ということを悩むケースが増えています。

今回のご相談者であるマサルさん(仮名・54歳)も、その一人です。

84歳という高齢のお父様が入居する老人ホームを探していますが、使えるお金は国民年金の1カ月6万円と貯蓄500万円だけとのこと。さらに詳しい話を聞いてみましょう。

1. 「元自営業の84歳の父に認知症の症状。要介護3に」マサルさんのお悩み

一人暮らしの父が心配……。

白髪の男性の後ろ姿。

imtmphoto/shutterstock.com

マサルさんのお父様は現在84歳で一人暮らしをしています。以前は理容院を営んでいましたが、80歳を一区切りに廃業しました。自営業者だったため、定年退職金はありません。

マサルさんは、車で15分のところに家族4人で暮らしています。きょうだいはいません。

お父様は、概ね健康に見えましたが、認知症の症状が見られるようになりました。先日、要介護認定の申請したところ「要介護3」の認定を受けました。

要介護3という状態で一人暮らしを続けることは難しく、マサルさんが暇を見つけてお父様の様子を見に行っている状況です。

お父様が元気であれば、住み慣れた自宅で過ごしてもらいたいですがそうもいかない状況です。マサルさんは、早々に「老人ホームに入居したほうが良い」と思っています。