5. 不妊・去勢手術は、飼い主が責任をもって考えよう

犬や猫に、子供を産ませるつもりがない場合、また、もし生まれてきても、その小さな命に責任が持てない場合は、飼い主が不妊・去勢手術をすることが大切です。

また、子供が生まれたものの、もし飼うことができない場合は、新しい飼い主さんを見つけるなど、最後までその命に責任をもちましょう。

命ある動物の一生について、その面倒をみる覚悟が必要ですね。

6. 「猫被りに失敗すると第二形態に入ってしまう」にホッコリ

エルくんのおねだり姿に笑った人は多いようで、ポストにはたくさんの反響がありました。

返信欄には「背中にチャック入ってる?w」「どっちもかわいいwww」「ジキルとハイド?(笑)」といったコメントが続出しています。

それらに対して投稿主さんは「猫被ってのアピールで失敗すると、第二形態に入ってしまうニャー」といったユーモアあふれる返信をされるなど、ポストは賑わっています。

このほかにも、投稿では「瞳を輝かせるエルくんの姿」など、癒しがあふれる写真を眺めることができます。

鏡をのぞく猫

出所:@luna7taka9

@luna7taka9さんはXでほかにも、5匹の元保護猫ちゃん達との日常を公開中です。迫力あふれるおねだり顔とのギャップを感じる「瞳を輝かせるエルくんの姿」など、癒しがあふれる写真を眺めることができますよ。